産前

【冷やす?温める??】妊娠中のマイナートラブルはどちらで対処すべき? 助産師監修

  • #助産師
  • #産前

更新日 2025/03/18

こんにちは!助産師のユイです。これまでに新生児訪問や乳幼児健診、そして子育て支援センターなどで赤ちゃんの成長についてたくさんの相談を受けてきました。
このコラムでは、最新の研究を元にパパ・ママの心配や疑問に答えます!今回のテーマは「妊娠中の冷やす・温める」です。
妊娠中はいろいろなマイナートラブルがあるけれど、冷やした方がよいのか、温めた方が良いのか迷うことも多いですよね。それぞれの状況に合ったケアを紹介しますので、ぜひ参考にしてください!

妊娠中の腰痛は冷やす?温める??


妊娠中は、腰への負担が大きくなり、腰痛やぎっくり腰になる妊婦さんも少なくありません。ここでは妊娠中の腰痛への対処方法を紹介します。

急な腰痛はまず冷やす

腰痛は、急に痛み出した場合にはまずは冷やしましょう。ぎっくり腰のような急な痛みは、捻挫などと同じで筋肉が炎症を起こしている可能性が高いです。炎症はまずは冷やして、症状がそれ以上広がらないようにケアします。

冷やす方法は、たとえば以下のやり方があります。

  • 冷湿布を貼る(妊娠中も使える成分か薬剤師さんに確認しましょう)
  • 冷やしタオルをあてる
  • 保冷剤やジェルパックなど冷蔵庫で冷やしたものをあてる

冷やす場合、冷たいほど良いというわけではありません。冷蔵したジェルパックなど気持ちよい程度の冷たさがおすすめです。

慢性的な腰痛は温める

なんとなく腰が嫌な感じがする、慢性的に痛みが続いているような腰痛は温めることをおすすめします。

温める方法は、たとえば以下のやり方があります。

  • 温湿布を貼る(妊娠中も使える成分か薬剤師さんに確認しましょう)
  • カイロを貼る
  • 湯船であたたまる
  • レンジであたためて繰り返し使えるジェルパッドなどのグッズを活用する

温める場合には低温火傷に十分注意しましょう。低温火傷は40度以上で起こることがあります。カイロなどは直接皮膚に触れないようにしましょう。

LUCKY industriesでは、産前産後の女性のための温冷両用のジェルパッド「ラルルシリーズ」(三重化学工業)を販売しています。冷蔵庫や電子レンジを使って、簡単に冷やしたり温めたりすることができます。

妊娠中の胸の張りは冷やす?温める??

妊娠中はホルモンの変化により、胸が張ることがあります。ゆとりのある下着をつけ締めつけないようにすることが基本ですが、つらい場合には気持ちよい程度に冷やすことをおすすめします。保冷剤などを使う場合は、凍らせず、冷蔵庫で冷やしたものをハンカチ等に包んで、下着の中に入れると良いでしょう。熱い時期であれば入浴時にシャワーで冷やすのも気持ちが良いと思います。

お腹の張りは冷やす?温める??

冷えが原因でお腹が張ることがあります。腹巻や腹帯などを使ってお腹を温め、安静にしましょう。腹巻の中にカイロを入れても良いですね。

お腹を温めることは、張り予防としても効果的です。

また、お腹の張りがある場合は、お腹だけでなく全身が冷えていることも少なくありません。特に夏場は冷房で冷えてしまうことも多く、羽織物を用意したり、靴下を履く、設定温度を控えめにすること、直接冷気が当たる場所を避けるなどの注意が必要です。
食べ物や飲み物で体を冷やさないことも大切です。
たとえば、体を冷やす食べ物や飲み物、体を温める食べ物や飲み物は以下のようなものがあります。


ストレスや緊張が原因でお腹が張ることもあります。
そんなときは、ぬるいお風呂にゆったり浸かる時間をとると良いでしょう。
また、目を温めることもリラックスにつながります。ホットタオルを使うと手軽ですが、レンジで温めて使うジェルパッドなどの商品は温かさが長時間持続します。
温めて安静にしても張りが続く、繰り返す場合には必ず受診しましょう。

妊娠中にむくんだり足がつるときは冷やす?温める??

妊娠すると、むくんだり足がつったりすることが珍しくありません。原因のひとつに、冷えや血行不良があります。
夏場は室温を下げ過ぎないよう注意したり、冬場は靴下やホットカーペットなどを利用して足元を冷やさないようにしましょう。足湯もおすすめです。

体を温めるグッズにはカイロや腹帯、レッグウォーマーなどがありますが、レンジで簡単に準備できるジェルパッドがとても便利です。お腹を温めるのはもちろん、下半身の血行不良には股関節を温めることも有効です。

妊娠中の冷えについては、以下のコラムで詳しく解説しているので参考にしてください。
【赤ちゃんへの影響も!?】妊娠中の冷えの原因・チェック・対策 助産師監修↓
https://lucky-industries.jp/column/11662/

まとめ

妊娠中のマイナートラブルは、状況によって温めたり冷やしたりを判断しなければいけませんが、体全体はいつも温かく保つことが大切です。
食べ物や飲み物、衣類や入浴、いろいろなグッズ…さまざまな物を活用して、元気な体で過ごしたいですね!

ラッキーインダストリーズについて

本コラムを運営するラッキーインダストリーズは1934年から続く日本の抱っこ紐メーカーです。POLBAN,pittoresk,Lucky 1934ブランドを展開し、子育てをサポートしています。このコラムを通じて、さらに多くの方々の子育てを支援できれば幸いです。

ラッキーインダストリーズのサポート
「無料オンライン相談」、試して購入できる「レンタルサービス」、実際の商品を確認できる「自由が丘直営店」等、より多くのユーザー様をサポートしてまいります。お気軽にご利用ください。


この記事をシェアする

Instagramでも情報発信してます!

Instagram

更新日